東都生協(東都生活協同組合)
東都生活協同組合(東都生協)は、東京都・神奈川県・埼玉県、千葉県の一部に在住、在勤の方で、同地域内でご加入いただける方のみ、ご利用できる食材宅配サービスです。
東都生協の宅配の特徴 | |
|
◎東京都全域、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部に在住、在勤の方のみご利用可能。
◎全国約200の産地(生産者)と契約し、安全な土づくりからからはじめて、できるだけ無農薬、化学肥料を使用しない農産物を産地直送で届けてくれる。
◎農産物は、農薬使用などの栽培区分を自主表示基準に基づいて「商品カタログ」に産地も含めて表示し、700以上の農産物の残留農薬検査を行っているので安心。
◎野菜や果物はもちろん、米、牛乳、卵、肉も全て、生産者が分かるので安心。
◎食料品だけでなく、「日用雑貨品・化粧品・衣料・CD・チケット」なども注文可能。
◎冷蔵・冷凍商品も専用の保冷箱で届けてくれるので、昼間働いている方でも安心して利用できる。
◎料理講習会や試食会、食品添加物の学習会がある。
◎東都生協に加入すれば、安い掛け金で入院やケガの保障を受けられる共済を利用できる。
◎商品1つから注文でき、配達してくれる。
東都生協の宅配の入会費・年会費 | |
|
東都生協の食材宅配サービスを利用するには、東都生協へ加入しなければならず、加入時には、「1口1,000円」以上の出資金が必要になり、「加入後は5,000円、または15,000円になるまで毎月1,000円」積立増資が必要になります。
ただ、出資金・積立増資金は脱退する時に全額返金されることとなっており、剰余金が出た場合は利用高に応じて割り戻し金が配分されます。
東都生協の宅配の支払方法 | |
|
商品代金のお支払いは、後払いで毎月1回金融機関または郵便局の個人口座から自動振替(自動引き落とし)で支払うこととなります。
またクレジットカードでの支払いはできません(2017年現在)。
東都生協の宅配の注文・配達方法 | |
|
注文は1品から可能で、「電話・FAX・インターネット」からご自分に合った方法で注文でき、注文すると翌週に配達され、商品は決まった曜日と時間に配達されます。
※インターネット、FAXから注文するにはあらかじめ登録が必要です。
東都生協の宅配の送料(宅配手数料) | |
|
~個人宅配~
1回の利用金額 | 基本手数料 | 配達手数料 | 合計 (個配手数料) |
なし | 143円 | 0円 | 143円 |
8,640円未満(税込) | 143円 | 51円 | 194円 |
8,640円以上 10,800円未満 (税込) |
143円 | 21円 | 164円 |
10,800円以上 (税込) |
143円 | 0円 | 143円 |
東都生協の個人利用の場合の手数料は上記の通りとなっており、以下に該当する方は手数料が優遇されます。
※個人宅配の場合、お届けのないときでも基本手数料143円は必要となりますが(配達手数料は発生しません)、カタログ配布料は無料です。
/ | 基本 手数料 |
配達 手数料 |
合計 (個配手数料) |
2人以上のグループ購入 | 143円 | 0円 | 143円 |
1歳未満の赤ちゃんがいる方 (免除期間は2年間) |
71円 | 0~25円 | 71~96円 |
65歳以上の方 | 0円(無料) | ||
障害者手帳等をお持ちの方 |
東都生協の宅配を利用するまでの流れ | |
|
東都生協のホームページから、資料請求(無料サンプル)を申し込むと詳しい資料が送られてきますので、資料をよく読み、サービスに納得した場合は東都生協へ加入することによってサービスを利用できるようになります。
東都生協の宅配の資料請求 | |
|
⇒東都生活協同組合(東都生協)
ネット食材宅配サービス利用者数No.1
Oisix(おいしっくす)は、
・カンブリア宮殿
・NHKニュース
・NEWS ZERO
・スッキリ!!
・王様のブランチ
・SmaSTATION!!
・モーニングバード
・WBS
・日本経済新聞
・産経新聞
・週刊ダイヤモンド
・日経トレンディ
などで紹介されている利用者数No.1の食材宅配サービス。安心・安全な野菜、果物、食品を食べたい方は!
